勉強・資格

【安心】パーソナルトレーナーの勉強に役立つ本6選【知識0からでもOK】

※アフィリエイト広告を利用しています。

悩んでる人
悩んでる人

パーソナルトレーナーになりたいけど、知識がないから勉強しないとな。だけど、どの本が役に立つのかな。種類が多くてわからないし、お金を無駄にしたくないから、できれば数を抑えて、本当に使えるものを知りたいな。

パーソナルトレーナーといえば、トレーニングや体のことなどを質問すれば何でも知っているイメージ。

そのためには、体に関することをきちんと勉強しておかないといけない。テキトーなことを伝えても、信頼には繋がらないから。

とはいえ勉強しようにも範囲も広く難しいし、参考書など山のようにあるのでどれがいいのかわからなくて困ってしまいますよね。

良さそうな参考書を買ったはいいけど、読まなくて無駄になるのは避けたいのも事実

そこでこの記事では、体に関する知識を増やすのに役立つ本を厳選して紹介します。

僕が実際に活用したものですので、これからパーソナルトレーナーを目指す方や、更に知識を増やしたい現役の方にも使えるよう網羅していますので、読んで損はなしです。

本記事の内容

パーソナルトレーナーになる為の勉強に役立つ本を6つ紹介

本記事の信頼性

僕は複数の施設でパーソナルトレーナーとして活動しています。

運動が初めての方から高齢者まで様々な方を対象に運動指導を行っています。

無料で読書をする裏技

Amazon Audibleなら聞き流しなので、通勤通学中でも時間を有効活用して学べます。

しかも30日間無料なので合わなかったら退会すればお金は1円もかかりません。

タダで体験できるので、サクッと申し込みしてみましょう。

\30日間無料/

\いつでも退会OK/

パーソナルトレーナーの勉強に役立つ本6選

知識アップの勉強に役立つ本はこのとおり。

解剖学などの知識はもちろんですが、特にマーケティングはきちんと学んでおかないといけないポイントでして、ここが抜け落ちてしまう方が多い。

トレーニング技術や体の知識はあっても、マーケティング力が欠けると売り上げかなり上がりにくいので要注意です。

なので、マーケィング力も身につけておきましょう。

パーソナルトレーナーの勉強に役立つ本①:基礎知識を身につける

ストレングストレーニング&コンディショニング[第4版]はパーソナルトレーナーとして必要な基礎知識を身につけるのに役立つNSCAの参考書です。

体の解剖学だけでなく、トレーニングのやり方や施設に関する知識など、パーソナルトレーナーとして必要な知識を網羅しています。

かなり分厚い本なので情報量が豊富ですが、完全知識なしの未経験でも何度も読み込めば理解できるので問題なし。

僕も知識なしの未経験でしたが、何度も読み込んだことで次第に理解できましたよ。

他の資格の参考書でもOK

僕はNSCA CSCSを取得したので、例に出していますが、他に有名なJATIやNESTA参考書でも問題ないでしょう。

 

パーソナルトレーナーの勉強に役立つ本②:筋肉について理解する

筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典はどこに何の筋肉があるかを理解します。

筋肉を知らないと話にならないので、細かいところまで覚えるのが大切。

筋肉の始まりと終わり(起始停止)を理解しないと、体の動きがわからないのでとても重要。

CGでわかりやすい

参考例は絵ではなく、立体的なCGなのでかなりわかりやすい。自分の体でも当てはめて参考にしやすいので、役立ちます。

パーソナルトレーナーの勉強に役立つ本③:運動を理解する

リハビリテーション医学講座第3巻運動学はカラダのパーツがどう動くかを理解します。

作りとどう違うのかというと、「どの角度まで動かせるか」などを詳しく書いている点です。

この本はかなり役立ちます。正直、解剖学の本より、運動学のこの本の方が価値があるのではと思うぐらいオススメです。

クライアントの原因がすぐわかる

運動指導中に「これをすると腰が痛い」などよく言われます。

でもこの運動学を把握していると、どの動作のタイミングでダメな動きが入っているかわかるので、そこを指摘すると、痛みがなくなったりします。

このようにすぐに現場で使え、クライアントから信頼をすぐに得られるので必読です。

パーソナルトレーナーの勉強に役立つ本④:解剖学を理解する

解剖学 (コメディカルのための専門基礎分野テキスト)は筋肉以外の骨や臓器など、カラダ全体の作りを理解します。

筋肉以外のカラダの作りも知らないと、適切なアプローチはできません。

とはいえ、専門的なことも多く書かれているので、わからないところを引く辞典みたいな使い方でもOKです。

パーソナルトレーナーの勉強に役立つ本⑤:マーケティングを理解する

解剖学などの知識も大切ですが、売り方を知らなければ、知識も活かせないのできちんと学んでおきましょう。

このポイントはかなり大切で、カラダの勉強ばかりして技術はあるのに売れないという現象になるので要注意。

この2つを知っていることで、見込み客の方もきちんと有料セッションにつなげることができます。

雑談から予約につながることも多い

ジムで利用者の方と雑談することも多く、疑問点を解消してあげると予約に繋がります。

いかに話しやすく、聞き出すかが重要です。案外カンタンに予約取れるのでびっくりしますよ。

パーソナルトレーナー指導知識をラクに勉強するなら

参考書で知識の勉強も大切ですが、ちまちま勉強するのが嫌な人もいてるでしょう。

この参考書が役に立つとはいえ、現場で使わないポイントも含まれています。

そういった方はパーソナルトレーナースクールに通うのがおすすめ。

現場で使う知識をパーソナルトレーナーの講師から学べるので、無駄がありません。

現場に出ると、教科書に載っていないような応用事例が多く、スキルがないと困ることも頻発します。

しかも、知識を身につけたはいいけど、そもそもクライアントの獲得方法がわからず困るというパターンも。

せっかく学んだのに力も発揮できません。

1人でも多く集客して、スムーズに予約まで繋げるスキルは現役パーソナルトレーナーから学ぶのが最適解です。

なので、パーソナルトレーナースクールに通うのをおすすめします。

詳しくは別記事の【無料あり】おすすめのパーソナルトレーナースクール【未経験でも資格取得できる】で解説しています。

個別のパーソナルトレーナースクールについての評判はASPトレーナースクールの評判【結論:未経験でパーソナルトレーナーになれる】をご覧ください。

東京のパーソナルトレーナースクールについて知りたい人は【厳選】パーソナルトレーナースクール東京校7つをどうぞ。

独学でパーソナルトレーナーを目指すのもいい選択肢

参考書を勉強すれば独学でも問題なし。

僕も独学で資格を取得できたので、勉強さえすえば未経験でも大丈夫。

とはいえ、パーソナルトレーナースクールに通うよりも勉強効率が悪いのは間違いないです。

なぜなら勉強すべきポイントを全てあなた自身が見極めないといけないから。

なので、時間がどうしても必要になるでしょう。

ただ、費用はかなり抑えることができるのでメリットがないわけではありません。

時間か費用かどちらを取るかを考えるといいでしょう。

>>【保証する】パーソナルトレーナーの資格は独学でも取得できる。【未経験の僕でも取れた】

基礎知識を勉強するなら、参考書を買いあさるのではく繰り返そう

本を買いあさっても、使わなければ意味がなく、自己満足で終わるから。買い漁るのではなく、厳選したものを繰り返し使うのが力がつきます。

本を買いすぎても、多すぎて結局読まないことの方が多く、お金も無駄になります。

買った満足感から、知識がついたと錯覚してしまうから。

でも実際は、読んで実践することで知識はつけられる。

なので、いくつも買い漁るのではなく、厳選したものを何度も繰り返すのが知識を伸ばす近道。

パーソナルトレーナーの勉強に役立つ本6選:まとめ

パーソナルトレーナーの勉強に役立つ本を紹介しましたが、最初は厳選して問題なし。

繰り返し使うことで知識は蓄えられるので、ある程度ベースができあがってから、新たな本を購入するなどするほうが、時間もお金もムダになりにくい。

とはいえ、少しでも効率よく勉強したいならトレーナースクールもあり。

未経験や社会人でも、ムダなく効率よく勉強できるので最短2ヶ月でパーソナルトレーナーになれますよ。

紹介した参考書

紹介した記事

  • この記事を書いた人

しょう

NSCA-CSCS認定パーソナルトレーナー。未経験からパーソナルトレーナーにに転職。知識0の独学でNSCA CSCS取得。未経験からパーソナルトレーナーになった経験談と失敗談を含めてお伝えします。大阪のパーソナルジム ・フィットネスクラブにて活動中。

-勉強・資格